• エアボートの製造販売・株式会社フレッシュエアー
  • 0555-73-8412
  • info@airboat.jp
logologologologo
  • TOP
    TOP
    • NEWS
    • ご挨拶
    • エアボートとは
    • プロセス
  • 製品情報
    PRODUCTS
    • 新型エアボート
      PROP CHOPPER® SWAT.
      プロップ・チョッパー
      シリーズ SWAT.
  • 救助艇 & レジャー艇
    RESCUE & LEISURE
    • 救助艇
    • レジャー艇
  • 操舵教習
    TRAINING
  • 動画&写真
    GALLERY
    • 動画
    • 写真
  • 会社案内
    ABOUT
  • 資料請求
    CONTACT
    • 資料お申込みフォーム
    • お問合せフォーム
  • 最新情報
    NEWS
  • 動画&写真
    GALLERY
    • 動画
    • 写真
  • 会社案内
    ABOUT
  • 資料請求
    CONTACT
    • 資料お申込みフォーム
    • お問合せフォーム
  • 最新情報
    NEWS
操縦訓練を実施しました。
2021年2月27日
機動力!新型エアボート「SWAT.」(スワット)発売!
2021年6月17日
2021年3月10日

東日本大震災から10年…

   新型エアボートに祈りを込めて

東日本大震災から10年。

テレビでは連日、失った家族への思いや、あの時とった行動、巨大地震の発生メカニズムや津波がどう襲ってきたのかなど、様々な特集が放送されています。

あの日、津波で黒い濁流が押し寄せた時、必死で水の中から屋根に這い上がり難を逃れた人達がいたそうです。しかし、雪が舞う寒い夜が明けると、その助かった人達は、屋根の上で凍死していたという話を聞き、すぐに助けに行ける人や、航走できる船が無かったということにとても悔しさを感じました。

今も戻らない家族を探し続けている人や、大事な人や住む場所を失った人の思いがどれほどのものか、想像すると胸が痛いです。

10年の間に、大きな地震が頻発するようになったと思います。ひどい水害や土砂災害も毎年発生するようになりました。

それは日本だけではなく世界中の至るところで。

今を生きている私達にはそれぞれ様々な想いがあると思います。

弊社の10年は、瓦礫の浮遊する水域でも進める救助用としてのエアボートを製造し日本に広めることでした。海外から輸入したものを販売するのではなく、目指したのは、日本の環境に合うように代表佐々木のアイディアで開発した「日本型エアボート」の普及です。

同時に、2017年9月に発生した鬼怒川決壊による水害をきっかけに、大きな水害が発生したときは被災地に赴き、エアボートでの救助活動も行った10年でもありました。代表の佐々木は生まれが仙台で、東日本大震災で多くの友人や故郷の景色を失った一人です。売上も上がらず手弁当での活動をすればするほど生活が苦しくなることはわかっていても、佐々木自身がやれることは、エアボートを作ることと救助活動に赴くことの2つしかなかったのです。

10年の救助活動

実際の水害現場では様々な学びや気づきがあり、それらは製品や操縦指導に反映できる部分も多いですが、一番実感したのは「スピード」。「早さ」「速さ」。

現地に駆けつける早さの重要性です。避難できずにいる人の多くが、電気もない、水も出ない、食料もない、寒い、という不安な状況なのです。その中で体調不良や持病の悪化など、少しでも早い救助を待っている人に安心してもらうこと。刻々と状況が変わる水害で、遠路駆けつけることはスピードがあるとは言えません。屋根の上で凍死した理由は、津波ではなく救助の遅れからなのです。まずはすぐに駆けつけられることが重要なのだと考えます。

この10年で辿り着いた思い。それは、より多くの地域にお届けできるよう、できるだけ軽量化しコンパクトにしたエアボートを作るということ。さらに安価であるということ。

多くの人員を載せる大型艇の役目と小回りが利き効率よく動ける小型艇の役目は違い、更に小型艇でも浅瀬に特化した専用艇の役目も違うのだと、この10年で感じています。その思いを形にしたのが新型エアボートなのです。

搭乗人員を少なくし船体を軽量化、岩の多い河川や寒冷地での使用にも適した素材で、手の届きやすい価格帯に近づけました。

一人でも多くの命を助けたいという願いと減災への祈りを込めて。完成までまもなくです。Coming soon!

新エアボートステアリング

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年1月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年1月

最近の投稿

  • 山中湖村と災害救助船(エアボート)の出動に関する協定を締結
  • 山梨放送開局記念特別番組放送のお知らせ
  • 機動力!新型エアボート「SWAT.」(スワット)発売!
  • 東日本震災から10年、祈りをこめた新エアボート
  • 操縦訓練を実施しました。
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 6月    
Share

Related posts

2022年6月27日

山中湖村と災害救助船(エアボート)の出動に関する協定を締結


Read more
2022年6月27日

山梨放送開局記念特別番組放送のお知らせ


Read more
2021年6月17日

機動力!新型エアボート「SWAT.」(スワット)発売!


Read more
Former Office (旧本社)
2021年11月1日より本店移転
 東京から山梨へ移りました。 

〒162-0052
東京都新宿区戸山2丁目3番地3−101
TEL: 03-5155-6050

Office and Factory address
 株式会社フレッシュエアー (本社)     山中湖ベース

〒401-0501
山梨県南都留郡山中湖村山中285-15
TEL: 0555-73-8412
FAX: 0555-73-8413

日本エアボート協会

Japan Airboat Association

OFFICIAL WEB
E-mail / Inqury Form
メールでのお問合せ

info@airboat.jp

お問い合せフォーム

こちらから

© 2023 エアボート製造の株式会社フレッシュエアー. All Rights Reserved.
  • エアボートの製造販売・株式会社フレッシュエアー
  • 0555-73-8412
  • info@airboat.jp